enjoy breed enjoy KUWAGATA !!
世界のクワガタを知り世界のクワガタを楽しむ!
クワガタ

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

ミラビリスノコギリクワガタは、アフリカ・タンザニアのクワガタです。

  • 飼育してみて詳しく知りたい!
  • ヤフオク出品で誤表記は恥ずかしい!
  • 飼育方法や温度はどれくらいなの?
  • 飼育レコードはいくつなんだろ

そのような疑問を解決できるように調査していきます。

ミラビリスノコギリクワガタをもっと詳しくなって、あなたがもっともっと飼育を楽しめるように記事をまとめてみました。

 

ミラビリスノコギリクワガタの学名や生息地はどこ?

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

こちらでは、ミラビリスノコギリクワガタの学名や生息地について詳しくお伝えします。

生息地を知ることで、現地の環境に近い環境を準備することが可能になります。

 

ミラビリスノコギリクワガタの学名

ミラビリスノコギリクワガタ
Prosopocoilus mirabiris

こちらがミラビリスノコギリクワガタの正式な学名です。

よく似たクワガタでサバゲノコギリクワガタもいますが、学名はProsopocoilus savageiとなります。

Prosopocoilusというのはノコギリクワガタ属に属する場合に付きます。

 

ミラビリスノコギリクワガタの生息地をもっと詳しく

ミラビリスノコギリクワガタの生息地は東アフリカにあるタンザニア共和国。

その中でもウサンバラ山脈で生息が確認されています。

ウサンバラ山脈の標高は約2,500mで2つの山からなる山脈です。

標高が高いので、一年中涼しく気候が安定しているので、渓谷や滝も豊富。

気温は最高気温で19℃~26℃。

最低気温は10℃~15℃となります。

赤道に近いこともあり、地域によっては最高気温が年中30℃くらいの地域もあります。

こちらの観測地点は標高約1,500mとなりますので、気温も大きく変わることが分かります。

 

タンザニア ウサンバラ 年間気温 タンザニア ウサンバラ 気温 タンザニア ウサンバラ山脈 降水確率

※上記画像はhttps://ja.weatherspark.com/より引用

ミラビリスノコギリクワガタの飼育環境
  • 気温が10℃~25℃の環境
  • 湿度は飼育環境では低め、産卵時期には高めの環境

このような環境を準備してあげることで、ミラビリスノコギリクワガタは飼育しやすい環境が作れるかと思います。

 

ミラビリスノコギリクワガタの飼育方法を教えて!

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

立体的な造形と色味が楽しめるミラビリスノコギリクワガタ。

一目ぼれから入手という方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、ミラビリスノコギリクワガタの飼育方法をお伝えします。

 

ミラビリスノコギリクワガタの飼育温度は20℃

産地であるタンザニア共和国ウサンバラ山脈の飼育環境を参考にすると、飼育温度は20℃前後が安心です。

夏場は冷房、冬場は暖房器具が必要となります。

可能であれば、リビングなどの人がよくいる場所での飼育であれば飼育可能ですね。

リビングにコバエなどの害虫は絶対に許さない!という方には飼育ケースはクリアスライダーがおすすめです。

クリアースライダー プラケース (幅18.1×奥行き12.4×高さ10.0cm) 関東当日便
created by Rinker
¥360
(2025/06/30 20:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

ミラビリスノコギリクワガタの成虫の管理方法!

ミラビリスノコギリクワガタの成虫をゲットしたけど、全然ゼリーを食べてくれなくて焦ったことがあります。

ミラビリスノコギリクワガタには、休眠期間があります。

休眠期間は、成虫に羽化してから4ヶ月~6ヶ月程度です。

この期間にはゼリーは食べませんのであげる必要はありません。

  • マットが乾燥していないか?
  • 動き回っていないか?

この2点だけは1週間に1度は確認します。

活動開始の見極めがまだまだ難しいと感じてしまいます。

昆虫ゼリー すこやかゼリー (16g 50個入り) カブトムシ・クワガタ用 高タンパク!硬め仕上げ!ブリードに最適! 関東当日便
created by Rinker
¥530
(2025/06/30 20:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

ゼリースプリッター2 クリアー 昆虫ゼリー ゼリーカッター 関東当日便
created by Rinker
¥650
(2025/06/30 20:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

普段使いのゼリーにはすこやかゼリーがおすすめです。

高添加のゼリーは産卵シーズンのみ使いましょう。

 

ミラビリスノコギリクワガタの飼育レコードはいくつ?

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

飼育レコードというのは、飼育下で育てた際の最大記録です。

むし社独自のコンテストであり、むし社から認定されることで雑誌BE-KUWAに登録される栄誉ある賞です。

私も好きなクワガタで、1度でいいので飼育レコード取れたらなぁと思います。

 

ミラビリスノコギリクワガタの飼育レコードは75.9mm

2024年のBE-KUWAではミラビリスノコギリクワガタのレコードは75.9mmとなっています。

もちろん75.9mmというのはオスのサイズです。

メスのレコードは37.4mmになります。

因みに小ささを競うチビレコードというものもありますが、ミラビリスノコギリクワガタのチビレコードは27.6mmとなっています。

BE-KUWA 94号(送料無料) ★ポイント7倍★ ビークワ94号 送料込み
created by Rinker

 

ミラビリスノコギリクワガタの飼育レコードを狙うには?

ミラビリスノコギリクワガタの飼育レコードを狙うには、幼虫飼育・親の累代が重要になります。

幼虫飼育では、マット管理と菌糸管理とでは、サイズにあまり変化はないとの情報もあります。

ミラビリスノコギリクワガタは根食い系と呼ばれる食性です。

マットでの飼育では、ヒラタ・ノコ1番や月夜野きのこ園の完熟マットのようなマットの熟成が進んでいるものが好成績となります。

菌糸ビンを使用する場合には、オオヒラタケが無難ですね。

 

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?まとめ

ミラビリスノコギリクワガタの学名や飼育方法は?飼育レコードはいくつ?

ミラビリスノコギリクワガタの学名や生息地。

飼育方法や飼育レコードについてお伝えしてきました。

学名はヤフオク出品する際や管理ラベルはきちんと表記しておかないと信頼を落とし兼ねません。

アフリカの3大ノコギリクワガタと言える、サバゲノコギリクワガタ・ウムハンギノコギリクワガタ・ミラビリスノコギリクワガタ。

陥没した頭部の赤み、湾曲した大あご、羽の色味までが楽しめるアフリカのノコギリクワガタをぜひ飼育してみてくださいね。

カッコよくて超おすすめなクワガタです。

 

ABOUT ME
koni
2022ブログ開始 福岡在住44歳3児のパパ ラーメン大好き クワガタ飼育中 子供と遊んでる時が一番楽しい